トップバリュー製品の低糖質ゼリーを紹介

鯛実ちゃん鯛実ちゃん

魚吉さん!トップバリュで低糖質ゼリーが複数個確認しました!

魚吉魚吉

お!じゃあ、売っているの全種類買ってくるね!

イオン系列のトップバリュを見ていると、低糖質ゼリーを結構な種類発見しました。

トップバリュではゼロカロリーよりも、低糖質を推しているんですね。

 

そういえば、ロカボのおつまみとロカボ商品多品目見つけてたなぁ。

トップバリュのロカボ商品集めるのも楽しそうだ!

魚吉魚吉

それでは食べた順で紹介するね

トップバリュとは

トップバリュの低糖質ゼリー

ジャスコ誕生 25 周年には現在の「トップバリュ」の前身「トップバリュー」が登場しました。「トップバリュー(TOPVALU)」は、“TOP=最高”と“VALUE=価値”を組み合わせた造語で、どこにも負けないお値打ち価格の商品を意味し、圧倒的な低価格と品質を両立させたブランドを目指しました。

2000年「トップバリュー」から「トップバリュ」へ

「トップバリュー」から「トップバリュ」へ
「トップバリュー」は新生「トップバリュ」として生まれ変わりました。

引用:トップバリュの歴史

調べてわかったけど、トップバリュが正式名称なんだね

魚吉魚吉

知らなかったー!

おいしさと糖質のバランス低カロリー ソーダ風味&ナタデココ

トップバリュー、おいしさと糖質のバランスソーダ風味&ナタデココ

最初に紹介するのは、おいしさと糖質のバランス低カロリー ソーダ風味&ナタデココ。

め~~~っちゃ商品名が長い。

ゼロキロカロリーで紹介しているオリヒロの蒟蒻ゼリーを思い出す・・・

商品のポイント
  • 低糖質1個9.0g
  • 低カロリー1個16kcal
  • ナタデココ入り
  • ソーダ味がさっぱりしていていい
  • 娘のお気に入り
  • トップバリュ製品なので安い

ちなみにこのゼリーは娘の超お気に入り商品です。

写真撮るまでに3回食べられ、3回買い直しています。

最近はいつもゼリーを見るとナタデココー!って言うくらい、ナタデココにハマってます。

 

実際食べてみると、このゼリーのナタデココ美味しいです。

ソーダ味がしみ込んだ、ナタデココというのかな?

甘いナタデココなんで子供受けもばっちりでした。

 

ゼリーもソーダ味でさっぱり食べれていい感じです。

糖質もそれなりに入っているのでおいしく食べれます。

トップバリューの低糖質ゼリーの中でもおススメです。

内容量と栄養成分

ソーダ風味&ナタデココ

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・18kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・12.2g
    -糖 質  ・・・9.0g
    -食物繊維 ・・・3.2g
  • 食塩相当量・・・0.4g

おいしさと糖質のバランス ソーダ風味&ナタデココの内容量は180gでした。

 

 

このゼリーのおすすめポイントは低カロリーなところでしょう。

1個食べても18kcalってほぼゼロキロカロリーみたいなもんじゃないですか!

これはダイエット中の小腹満たすのにも使えそうですね。

 

糖質は9.0gあります。

それなりにはあるんですけど、かなり少ないですね。

糖質10g以下なのでロカボ生活中のおやつにも使えます。

ナタデココも入っていて食べ応えもあるので、変なゼロキロカロリーのゼリーより優秀かも。

おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかん

トップバリュ、おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかん

おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかんです。

商品のポイント
  • 糖質1個9.5g
  • みかん入り
  • でもみかんの量少ない
  • そしてみかんの味がわからない
  • トップバリュ製品なので安い

杏仁豆腐みかんですが、ちょっと薄めの杏仁豆腐ですね。

 

まぁ、杏仁豆腐じゃなくて杏仁のゼリーだからしょうがないよね。

杏仁豆腐好きな私はおいしく頂けました。

 

ただ、みかんがちょっと物足りなかったかなー。

みかんの量が少なかった。

2粒くらいしか入ってなかったんじゃないかなー。

そして、みかんの味があまりしなかった。

 

だったらみかん無しの杏仁豆腐でも良かったんじゃないかなーと思う。

内容量と栄養成分

杏仁豆腐みかん

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・72kcal
  • たんぱく質・・・0.2g
  • 脂   質・・・3.4g
  • 炭水化物 ・・・10.8g
    -糖 質  ・・・9.5g
    -食物繊維 ・・・1.3g
  • 食塩相当量・・・0.1g

杏仁豆腐みかんの内容量は180gでした。

 

 

ソーダ味に比べてカロリーは72kcalとあるけど、それでも低いよね?

低糖質で、カロリーも控えめなのでダイエット中のおやつに良さそうです。

 

脂質はちょっとあるけど、ロカボナッツと比べると少ない。

そもそも、ロカボ生活しているときは脂質あんまり気にしないか。

おいしさと糖質のバランス ぶどう

トップバリュ、おいしさと糖質のバランスぶどう

おいしさと糖質のバランスぶどうです。

商品のポイント
  • 低糖質1個8.3g
  • カロリー控えめ1個44kcal
  • ぶどうの味がしっかり
  • ぶどうの果肉が大きい
  • 食物繊維たっぷり
  • おいしかった!
  • トップバリュ製品なので安い

おいしさと糖質のバランスぶどうは高評価です。

 

まず、中に入っているぶどうの粒が大きい!

そしてぶどうの味もしっかりしていておいしい。

ちょっと巨峰に近い味でした。

 

これはソーダ味に続いておススメです。

これならまた買ってきてもいいなー。

内容量と栄養成分

おいしさと糖質のバランスぶどう

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・44kcal
  • たんぱく質・・・0.2g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・13.5g
    -糖 質  ・・・8.3g
    -食物繊維 ・・・5.2g
  • 食塩相当量・・・0.3g

おいしさと糖質のバランスぶどうの内容量は180gでした。

 

上でも触れましたが、写真を見るとわかりますね!

ぶどうがでかい!

いやー、これだけでもお得感がある。

だってトップバリュの製品だからか値段も安いんだもん。

 

カロリーは1個食べても44kcalと控えめです。

そして糖質も8.3gと抑え気味になっています。

おいしさと糖質のバランス みかん

おいしさと糖質のバランスみかん

おいしさと糖質のバランスみかんです。

商品のポイント
  • 低糖質1個9.9g
  • カロリー控えめ1個50kcal
  • みかんを感じる
  • 食物繊維たっぷり
  • 見た目がいい
  • トップバリュ製品なので安い

杏仁豆腐みかんではみかんの味を感じられませんでしたが、こちらのゼリーはみかんをばっちり感じます。

んー、杏仁豆腐が甘かったから、みかんの甘みを感じられなかっただけなんかな?

 

味はみかんの缶詰のミカンがゼリーになった感じかな?

普通においしかったです。

糖質も抑えられているし、みかんもジューシーだしおいしかった。

 

これでこの値段なら買いなんじゃないかな?

トップバリュ製品なのでイオン系列でしか買えないのが残念。

内容量と栄養成分

トップバリュ、おいしさと糖質のバランスみかん

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・50kcal
  • たんぱく質・・・0.4g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・14.1g
    -糖 質  ・・・9.9g
    -食物繊維 ・・・4.2g
  • 食塩相当量・・・0.2g

おいしさと糖質のバランスみかんの内容量は180gでした。

 

栄養成分だけ見ると、他の製品より糖質はちょっと多めかな?

でも、1個食べても糖質9.9gだし、低糖質ゼリーのカテゴリですね。

 

子供はみかんが好きだと思うし、おやつにも良さそう。

魚吉魚吉

娘には好評だったよ

おいしさと糖質のバランス 白桃

おいしさと糖質のバランス白桃

おいしさと糖質のバランス白桃です。

商品のポイント
  • 低糖質1個8.6g
  • カロリー控えめ1個46kcal
  • 白桃を感じる
  • 食物繊維たっぷり
  • 白桃の甘さ控えめ
  • トップバリュ製品なので安い

 

おいしさと糖質のバランス白桃は、白桃の甘さ控えめのゼリーでした。

白桃の酸味がいい感じになっていて、おいしかった。

 

っていうか、桜桃じゃなくて白桃なんだね。

白桃好きだからぺろっといけちゃったよ。

もうちょっと白桃が甘ければもっと良かったけど、お値打ち価格だしこれ以上は望めないかな?

 

白桃好きな人はためしてみて。

白桃がゴロゴロ入っているので満足感もあるよ。

内容量と栄養成分

おいしさと糖質のバランス白桃

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・46kcal
  • たんぱく質・・・0.4g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・13.4g
    -糖 質  ・・・8.6g
    -食物繊維 ・・・4.8g
  • 食塩相当量・・・0.2g

おいしさと糖質のバランス白桃の内容量は180gでした。

 

白桃って果糖多めのイメージあったけどそこまで高くないんだね。

みかんの方が高いじゃん。

もしかしてみかんはシロップ漬けだから高いのかな?

 

果物をそのまま使っているので、食物繊維もまぁまぁあります。

というか、ぶどう・みかん・白桃ともに食物繊維結構入ってるんだよねー。

ロカボ生活のおやつには、おいしさと糖質のバランスシリーズはおススメかもしれない。

おいしさと糖質のバランス ミックス

おいしさと糖質のバランスミックス

おいしさと糖質のバランス、ミックス味です。

商品のポイント
  • 低糖質1個9.7g
  • カロリー控えめ1個50kcal
  • いろんな果実を楽しめる
  • 食物繊維たっぷり
  • トップバリュ製品なので安い

このゼリーはね、なんというか味が複雑。

なんの味だかよくわかりませんでした。

 

今、パッケージを見てわかったんだけど、白桃・みかん・パインアップル・マンゴーが入っていたらしい。

そう考えると、パインアップルとマンゴーの味を感じたかな?

みかんと白桃はちょっとよくわかんない。

 

ただ、果実は入っていました。

果実はマンゴーがちょっと小さかったかな?

あと、味を強く感じた割にはパインアップルもそんなに入ってなかった気がします。

内容量と栄養成分

おいしさと糖質のバランスミックス

栄養成分
1個180g当たり
  • エネルギー・・・50kcal
  • たんぱく質・・・0.4g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・14.4g
    -糖 質  ・・・9.7g
    -食物繊維 ・・・4.7g
  • 食塩相当量・・・0.2g

おいしさと糖質のバランスミックスの内容量は180gでした。

 

そうそう、写真を見てわかりますが、このゼリーが一番見た目賑やかです。

これで、税抜き98円ですからね。

めっちゃお買い得品です。

トップバリュにはぜひこの低価格高品質を頑張って貰いたいですね。

おいしいし、安いし、低糖質でロカボ生活に役立つなんてすばらしい。

 

いろいろ果実が入っているおかげか、おいしさと糖質のバランスシリーズの中では糖質高め。

でも、1個食べても糖質10g以下なのでうれしいですね。

味は複雑でちょっと何味かわかんないけど、いろんな果実を食べたい人にはおススメかも。

寒天ゼリー みかん味

トップバリュの寒天ゼリーみかん味

寒天ゼリーみかん味です。

商品のポイント
  • 糖質1.5g(1個250g)
  • カロリー8kcal(1個250g)
  • なかなかおいしい

トップバリュ製品でも寒天ゼリーを発見しました。

寒天ゼリーと言えばセブンイレブンの寒天ゼリーを思い浮かびます。

セブンイレブンの0キロカロリー寒天ゼリーがダイエットにオススメ

でも、セブンイレブンの寒天ゼリーは小さくなったから魅力がなくなったんですよね。

あんなに小さくなっちゃ小腹が満たされません!

あと類似品だとヨコオデイリーフーズのこんにゃくゼリーにも大容量で低糖質なものがありました。

ヨコオデイリーフーズのこんにゃくゼリーを片っ端からレビューするよ

ヨコオデイリーフーズさんのは全部が低糖質な訳じゃないので購入するときは注意してくださいね!

 

って、話が他会社さんになってしまった。

話は戻ってトップバリュの寒天ゼリーですが、これはアリです!

糖質もカロリーもかなり低く、大容量!

やっぱりこれくらいの量が無いとお腹にたまった感じがしませんね。

 

味もまぁまぁおいしいです。

糖質がちょぴっと入っているだけあって、セブンイレブンの寒天ゼリーよりおいしく感じました。

あとはどこでも買えればいいんですが、同じイオン系列でも売っている店と売ってないがあるんですよね。

そこだけが気になるかな?

近くのイオンやマックスバリュで見かけたら試してみて。

容量と栄養成分

寒天ゼリーみかん味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・8kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.3g
    -糖 質  ・・・1.5g
    -食物繊維 ・・・0.8g
  • 食塩相当量・・・0.2g

寒天ゼリーみかん味の内容量は250gでした。

 

この寒天ゼリーはゼロキロカロリーではないけれど、1個食べても8kcalなのでほぼゼロキロカロリー!

糖質もゼロではないけど、1個食べても1.5gと超低糖質。

なのでダイエット中の小腹がすいた時にいいんじゃないかな?

 

糖質もカロリーもちょぴっとあるので、味もほんの少しほかのローカロリーの寒天ゼリーよりもしっかりしている気がします。

あと、カロリー無いとすぐお腹すいちゃうんだよね。

ゼロキロカロリーのゼリーを片っ端から食べていた時、結構食べてもすぐお腹すいていたもん。

市販されている、ゼロカロリーのゼリーを片っ端からレビューするよ

なので、ちょっとだけどカロリーと糖質が入っているのがポイントですね。

味も数種類あるので飽きにくいし、なかなかいいものを見つけたと思います。

寒天ゼリー ぶどう味

トップバリュの寒天ゼリーぶどう味

寒天ゼリーぶどう味です。

商品のポイント
  • 糖質1.5g(1個250g)
  • カロリー8kcal(1個250g)
  • ちょっと味が薄いかな?

寒天ゼリーのぶどう味はちょっと薄味に感じました。

みかん味はそれなりに味の濃さを感じたんだけどなぁ~。

何が違うんだろう?

 

薄味のぶどう味だったのでちょっと物足りなさを感じました。

これだったら他の味の方を買ったほうがいいかな。

内容量と栄養成分

寒天ゼリーぶどう味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・8kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.3g
    -糖 質  ・・・1.5g
    -食物繊維 ・・・0.8g
  • 食塩相当量・・・0.3g

寒天ゼリーぶどう味の内容量は250gでした。

 

栄養成分はみかん味とほぼ一緒。

食塩相当量だけが、0.1gだけ多かったです。

んー、この0.1gの差で味の濃さに変化出るかなー?

でも、甘いものにちょっと塩かけると甘み増すしなぁ・・・

 

トップバリュの寒天ゼリーのぶどう味は最初の1個にはおススメできないです。

ただ、毎日食べるようなときの味変の1種と考えればアリですね。

寒天ゼリー りんご味

寒天ゼリーりんご味

寒天ゼリーのりんご味です。

商品のポイント
  • 糖質1.5g(1個250g)
  • カロリー8kcal(1個250g)
  • おいしい
  • ちょっぴり苦みがある

寒天ゼリーのりんご味はとてもおいしく食べれました。

 

ちょっぴり苦みがあるりんご味になっていて、糖質の低さを感じません。

これだったら毎日食べても飽きないかも。

寒天ゼリーのりんご味っていうのも他では見かけないので新鮮に感じました。

トップバリュで見かけたら是非試してもらいたいです。

内容量と栄養成分

寒天ゼリーりんご味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・8kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.3g
    -糖 質  ・・・1.5g
    -食物繊維 ・・・0.8g
  • 食塩相当量・・・0.3g

寒天ゼリーりんご味の内容量は250gでした。

 

エネルギー・炭水化物共にぶどう味・みかん味と一緒。

でも味の感じ方が全然違いました。

三種類で考えると、りんご味が一番おいしい!

 

寒天ゼリーなので、糖質もカロリーもめっちゃ低いので小腹がすいた時においしく食べれてグッドです。

寒天ゼリー ヨーグルト風味

寒天ゼリーヨーグルト風味

寒天ゼリーのヨーグルト風味です。

製品のポイント
  • 糖質1.8g(1個250g)
  • カロリー9kcal(1個250g)
  • おいしい
  • 乳酸菌は入っていない

寒天ゼリーのヨーグルト風味。

ヨーグルト風味と書いてあるだけあって、乳酸菌は入っていません。

味がヨーグルトなだけ見たい。

 

しかし、このヨーグルト風味、よくできていてとてもおいしい。

セブンイレブンの寒天ゼリーのヨーグルト風味と比べるとトップバリュ製品の方が断然おいしいです。

ただ、セブンイレブンの方が乳酸菌が入っているのでどっちがいいのかは比べられませんが。

あ、それにセブンイレブンは、カロリー・糖質ゼロなんだっけ?

トップバリュ製品もほぼゼロに近いけどちょっとは入っているからどっちがいいのかはなかなか難しい。

でも、おいしさは断然こっちです!

内容量と栄養成分

寒天ゼリーヨーグルト味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・9kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.8g
    -糖 質  ・・・1.8g
    -食物繊維 ・・・1.0g
  • 食塩相当量・・・0.5g

寒天ゼリーヨーグルグルと風味の内容量は250gでした。

 

今まで紹介した寒天ゼリーよりも、ちょっと糖質とカロリーがたかい。

ただ、ほんとにちょ~~っとなんですよね。

なので、ヨーグルト風味が好きな人は気にせずこちらで問題はなさそうです。

 

前にも書きましたが、おいしいヨーグルト味なのでおススメです。

寒天ゼリー はちみつレモン風味

寒天ゼリーはちみつレモン風味

寒天ゼリーのはちみつレモン風味です。

商品のポイント
  • 糖質1.0g(1個250g)
  • カロリー6kcal(1個250g)
  • おいしい
  • カロリー・糖質低め

はちみつレモン風味の寒天ゼリー。

 

ほかのトップバリュの寒天ゼリーと比べ、カロリーと糖質が低いのが特徴。

だけれどちゃんと甘さを感じることができます。

ヨーグルト風味やりんご味同様とてもおいしく食べれました。

 

ぶっちゃけ、トップバリュの寒天ゼリーははちみつレモン風味・りんご味・ヨーグルト風味をローテーションすればいいんじゃないかな?

糖質を抑えておいしく食べれるのでおススメです。

内容量と栄養成分

寒天ゼリーはちみつレモン風味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・6kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.0g
    -糖 質  ・・・1.0g
    -食物繊維 ・・・1.0g
  • 食塩相当量・・・0.4g

寒天ゼリーはちみつレモン風味の内容量は250gでした。

 

トップバリュの寒天ゼリーの中で糖質とカロリーが1番低かったです。

でも、それを感じさせないくらいのおいしさ。

糖質やカロリーゼロの商品も魅力的だけど、ちょっと糖質が入っただけでこんなにおいしくなるんだったら、これでいいんじゃない?

寒天ゼリー コーヒー味

寒天ゼリーコーヒー味

寒天ゼリーコーヒー味

商品のポイント
  • 糖質1.3g(1個250g)
  • カロリー7kcal(1個250g)
  • コーヒー味?

寒天ゼリーのコーヒー味です。

 

ちょっと食べた感じコーヒーゼリーっぽくありませんでした。

甘いことは甘い。

ただ、これコーヒーかな?

正直あんまりおいしくないのでおススメできないです。

内容量と栄養成分

寒天ゼリーコーヒー味

栄養成分
1個250g当たり
  • エネルギー・・・7kcal
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂   質・・・0g
  • 炭水化物 ・・・2.1g
    -糖 質  ・・・1.3g
    -食物繊維 ・・・0.8g
  • 食塩相当量・・・0.1g

寒天ゼリーコーヒー味の内容量は250gでした。

 

カロリーも糖質も少なくて魅力的なんですけど、味が・・・

コーヒーゼリーをイメージして食べるとえらい目にあいます。

これだったらもっとおいしいのがあるので他のを買うかなぁ。

まとめ

トップバリュで売られている低糖質ゼリーと寒天ゼリーを紹介しました。

特に寒天ゼリーの方が糖質もカロリーも少なく、ダイエットの強い味方になりそうです。

低糖質ゼリーもロカボ生活のおやつに使えますね。

個人的には寒天ゼリーが気に入ったので、リピートしまくってます。

りんご味・ヨーグルト風味・はちみつレモン風味がおすすめです。

 

中には糖質が高いものも含まれますが、カロリー0のゼリーをまとめた記事も書いています。

良ければ読んでみてください。

市販されている、ゼロカロリーのゼリーを片っ端からレビューするよ

 

低糖質なチョコ、ロカボチョコについてまとめた記事もあります。

興味があればぜひ!

【低糖質】市販されているロカボチョコを片っ端からレビューするよ

 

ロカボ生活を1年実践し、9㎏のダイエットに成功しました。

ロカボに興味があれば、そちらの記事も読んでみてください。

【1年で9㎏やせた】ロカボ生活でダイエット始めませんか?