ワードプレス5.0の新エディタを元のエディタに戻す方法 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年12月7日 Wordpress ども、魚吉です。 本日、ワードプレスを5.0にアップデートしたらエディタがいきなり変わって焦りました! 調べてみると結構前から5.0ではエディタが新しくなるって告知されていたんですね・・・ セキュリティ面と […] 続きを読む
きかんしゃトーマスのテーマ2の歌詞があまりにも雑すぎて笑える 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年11月30日 ブログ ども、魚吉です。 娘が見ていたきかんしゃトーマスの歌が耳に入ってきました。 今まで何となく聞き流していたんですが、たまたま耳に入ってきたフレーズがあまりにも雑すぎて笑っちゃいました。 きかんしゃトーマスのテーマ2の歌詞 […] 続きを読む
じゃがりこに使えるフタ、『じゃがキャップ』をダイソーで見つけた。 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年10月4日 お買い物 ども、魚吉です。 娘が大好きなじゃがりこ。 でも娘は4歳。 4歳児にはじゃがりこ1個って多すぎるんですよね。 しかも一回開けてしまうと上蓋はペロンと開きっぱなし。 倒れるものなら散らかって大惨事! そんな悩 […] 続きを読む
メガネを買うなら全国チェーンのメガネ屋さんがオススメな理由 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年10月2日 お買い物 ども、魚吉です。 先日家族旅行に行ってきました。 そこでトラブル発生!! 子供を遊ばせていたら、よその子が蹴ったゴムボールが妻の顔に直撃! ボールがぶつかった衝撃でメガネの鼻あてが歪んでしまったのです。 店舗数が多い店で […] 続きを読む
【おっかなばし】民話で高畠町から弥彦村へ逃げた鬼女の行方を追う 更新日:2022年4月28日 公開日:2018年5月14日 お出かけブログ みなさんの住んでいるところに、民話ってあります? 私が小学生のころ、良く釣りに行っていた川の近くには、すごく怖い民話が残る橋があるんです。 今回はその民話をちょっと深堀してみます。 名前からしてとっても恐ろ […] 続きを読む
山形県置賜地方の方言を、まっきって紹介するよ 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年5月3日 ブログ ども、魚吉です。 先日、うーとさんのブログで岡山県と愛媛県の方言を紹介しているのを見て面白かったので、今回は魚吉が住んでいる山形県置賜地方の方言を紹介します。 http://uto-blog.com/hougen 山形県 […] 続きを読む
リンリンランランソーセージの意味は、食べ物のソーセージじゃない 更新日:2022年8月5日 公開日:2018年5月2日 ブログ 鼻歌を歌いながら仕事をしているとき、あることが判明しました。 それは、リンリンランランソーセージの意味。 実は、このフレーズのソーセージは食べ物のソーセージではないんです。 みなさん知ってました? ちびまる子ちゃんEDテ […] 続きを読む
鬼のパンツの歌詞で100年持つパンツ、でも強いのは鬼じゃない! 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年5月1日 ブログ おにのパンツはいいパンツ つよいぞ~♪つよいぞ~♪ みなさんも小さいころに、歌ったり聞いたりしたことありますよね? 最近うちの娘は、姪っ子からもらったおさがりの絵本が超お気に入りです。 この絵本をみながら娘に歌っていたの […] 続きを読む
まぢか!子供が産まれて初めてカエルの歌の間違いに気づいた 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年5月1日 ブログ ども、魚吉です。 子供が産まれてから一緒に子供向けの番組を見ることが多くなりました。 先日娘とテレビ番組のカエルの歌を歌っていた時に違和感に気が付きました。 ちなみにカエルの歌って皆さん知ってますよね? 正 […] 続きを読む
山口食品の日本一おいしい白バターパンは、本当に日本一なのか? 更新日:2022年4月23日 公開日:2018年4月26日 食べ物 前回の、日本一まずいバターパンの続きです。 参照:喜多方にある山口食品の日本一まずいバターパンを買ってきたよ 喜多方ラーメン激戦区の真っ只中に店を構える、山口食品さんで見つけた何やら気になるパン。 日本一、まずい、バター […] 続きを読む