ども、魚吉です。

実は娘が2歳辺りからずっと買ってあげたいものがあったんです。

それはストライダー。

しかし、こないだ家族旅行で那須のエピナールに泊ったんです。

そこでストライダーを借りることが出来るというので借りてみたらえらい目にあったので買わなくてよかったと思いました。

コースが悪かったのか?股間が痛いと大泣きされた

エピナールの敷地内のコースでストライダーを乗ってるうちは良かったんです。

実際すぐ乗れるようになったしすごく娘も楽しそうにしてました。

それと結構な運動量があるらしく1時間もせずに疲れて終了。

楽しかったねー。なんて話していました。

 

しかし、しばらくした後トイレに行って娘は大泣きしました。

とにかく股間が痛いとのこと。

んー、エピナール敷地内のコースたしかにゴツゴツしていたけどそこまで痛くなるのか。

んで、結局その後の旅行は大変でした。

娘はトイレを嫌がり、そして歩くこともしなくなりました。

 

最初は股関節の筋肉痛がひどいのかなと思ったのですがそんな感じでもない。

とにかくトイレが苦痛なようでした。

夕方には治ったけど大変な旅行になった

ストライダーを乗ったのが早朝。

結局夕方辺りまで痛がり旅行3日の旅行の1日分大変な思いで過ごしました。

んで、思ったことがストライダー買わなくてよかった・・・

娘ももうストライダーを乗らないと断言してます。

まぁ、すでに我が家はストライダーではなくて自転車を購入してるので今から買うことはないのですが・・・

もしこれからストライダーを購入する方はまずは路面が良いところから始めないと我が家のようになるかもしれないので注意してください。

夜には娘の回復。旅館のご飯で上機嫌

梅川荘のお子様ランチ

夜にはなんとか娘も回復。

心配だった温泉も問題なく入ってこれたようです。

温泉に入れたということは傷がついたとかそういうことではなかったようです。

ほっと一安心。

 

んで、旅館の晩御飯で娘に出されたお膳が上の写真。

かわいい晩御飯で娘も大喜びでした。

自転車の練習方法の記事を書いてみました

自転車に簡単に乗れるようになると切っていたので欲しかったストライダーでしたが、無事補助輪なしの自転車に乗れるようになりました。

調べてみたら、普通の自転車のペダルを取ってストライダーのようにして練習したりと、ストライダー無くてもいろんな自転車練習方がありました。

我が家でやった練習方法も含めてまとめましたので興味がある方は見てみてください。

関連記事:子供の自転車練習方法。我が家はこれで補助輪なしの自転車に乗れました