ども、魚吉です。
今日はものすごく暑い一日でしたね!
最近仕事が忙しくてクタクタだったので釣りはお休み。
庭で娘とプールで遊びました。
先週、娘を母に預けたら娘を畑に連れて行ったらしく、虫に刺されて帰ってきました。
別に虫に刺されるのも畑に行くのも問題はないのですが、外に行くときは虫よけをスプレーしてから行くようにお願いしていたのに・・・
見事に忘れた結果、夕方会社から帰ってきたときには足を蚊に刺されてかきむしってただれている状況。
子供ってかゆいと我慢できなくてかいちゃうから、かいた部分がただれてそこから出てきた膿がさらにいろんなところに移って『とびひ』になっちゃうんですよね。
我が家の娘も通院した結果、『とびひの一歩手前』と診察されたので1週間保育園のプールはお休みしていました。
暑いのにプール見学なんてとてもかわいそうだなぁと思っていたので週末に一緒に遊べるようにプールを購入しました。
プールはなんとシャワー付き!これはきっと喜んでくれるでしょう!
ということで買ったのですが、快適に遊ぶためにはプールだけ購入してもダメだということがわかりました。
プールの準備で必要な物
必需品と言ってもいいものが空気を詰めるポンプ。
魚吉さん、今朝までは口で息を吹き込めばよいものだと思っていました・・・・
しかーし、プールを開けてみて愕然としました!
空気の注入口が広い・・・・
これはもうほんとショックでしたね。
普通ビニールの浮き輪とかってチューブの根元を軽く噛みながら空気入れたりするじゃないですか?
それが肝心のプールの必要空気量大部分を占めると思われる部分に無いんです。
あるのはやたら広口の注入口・・・
これは口から空気を入れるのは無理だと悟ったのでホームセンターに走り購入したのが上記の画像の空気入れ。
この空気入れめちゃくちゃハイテクなんです!
押しても引いても空気を入れることが可能なんです!これすごくない?
自転車の空気詰めなんかは押した時しか空気はいらないですからね。
あれと比べたら効率が2倍!
まぁ、自転車の空気詰めでプールに空気詰められないから比べても意味ないんだけどね。
そして、ホースの付け方を変えれば逆に空気を抜くことも可能!
これも押しても引いても抜くことが可能でとっても便利なような気がする。
切り替え方法もとても簡単で、『INFLATE』という方にホースをセットすると注入、『DEFLATE』という方にホースをセットすれば吸引。
と、ホースをセットしなおすだけで切り替えできる仕組み。
使ってみたけど特に迷うこともなかった。
なにも考えずにこの空気入れを買ってきたのですが、注入口に合わせるアタッチメントが数種類付いていたので今回プールを膨らませるのは問題ありませんでした。
今回ホームセンターで購入してきたものと同じものを通販で買えないか調べてみたけど見つからなかったので、プールと同じメーカーで似たようなポンプを販売していたので載せておきますね。
同メーカーなら空気の注入口の大きさが違うという心配もないですしね。
次に必要なものはホース。
蛇口からどれくらい離れているかで長さは変わってきますが少し余裕があったほうがいいかも。
シュコシュコと空気を詰め込み、ホースをセットして水を張った状態がこちら!
いやー、押しても引いても空気が入るポンプといっても、この大きさを膨らませるのはなかなか疲れます。
時間にして5分~10分くらいかな?ひたすら上下運動がんばりました。
準備ができたので娘と一緒にプール遊び。
始めはプールについているシャワーを怖がっていましたが、だんだん楽しくなってきたらしく最終的にはシャワー止めると怒られました。
なので、だんだん水が溜まってくるとジョーロにプールから水を汲んで花壇や畑に水を撒くのがパパの仕事に・・・
そだそだ、プールで遊んでいるときにちょっと気になったのが日差し。
最初は周りで見守っていた大人が暑くて疲れてきたので椅子とビーチパラソル。
しかし、我が家には椅子が1脚しかなかったのと、ビーチパラソルが地面に刺さることができなかったので10年以上前に使っていたヘラブナ釣り用の釣り台とパラソルを釣り台に固定している冶具を持ってきて固定。
これで魚吉さんの椅子兼パラソル台の完成。
しばらく娘の遊ぶ姿を眺めていたのですが、娘の日焼けもちょっと気になってきたのでヘラブナ釣りで使っているパラソルを持ち出してきてセット。
このパラソルには地面に突き刺せる差し込み金具が付いていたので使用。
いやぁ~、いままでこの差し込み金具使ったことなかったけどこんなところで役に立てるなんて嬉しい。
たまたま今回我が家に釣りで使っているパラソルや釣り台があったので代用できましたが、もし自宅の庭でプール遊びするときは日陰を作ってあげると快適にプール遊びできます。
やっぱり、日があたるのと日陰に入るのでは暑さが全然違います。いくら水に入っていても知らないうちに汗はかきますし熱中症怖いですからね。
娘に聞いてみたらすごく楽しかったみたいなので、また近いうちにプールで一緒に遊びたいと思っています。