ども、魚吉です。
マリンピア日本海に2016年7月18日に行ってきました。
台風が近づいてきていることもあり、行くか行かないかギリギリまで悩んでいましたが天気はなんとか持ちそうなので朝7時頃出発。
娘が途中ぐずって時間がかかるかなと思っていたのですが、道中ずっとすやすやと眠っていたので特に問題なく10時頃到着しました。
問題があったと言えばカーナビが古いせいかなんか、すごく遠回りさせられた気がするような気が・・・(笑)
3連休初日ということもあり、水族館はすごく混むんだろうなぁと思っていたのですがついてみてビックリ!ガラガラです・・・
これは仙台にできた水族館にみんな流れたからなのでしょうか?それとも海水浴とかそっちの方?台風の影響?
いろんなことを考えましたが小さな子供がいるので空いているのは好条件!
チケットも並ばず購入でき、入り口でベビーカーを借りてゆっくりと館内を楽しむことができました。
娘は初めての水族館で大興奮!したのは最初だけでしたが(笑)
じっとお魚を見て満喫しているようでした。
じっと大きな水槽を見つめている娘。
魚をじっと見つめその後こちらを見てにこっとし、また水槽を見つめる。そんな感じでした。
ちなみにペンギン・トドやアザラシ・イルカショーにもあまり興奮はせず・・・
まだよくわかっていないのか、または本当に興味がないのかわかりませんでした。
あ、イルカショーの前に出たい人いますかー?というお姉さんの問いかけでみんなが手を挙げているのを見て一緒に手を挙げていました(笑)
今は魚よりも人間に興味津々なようです。
また来年、今度はどんな違った反応を見せてくれるか楽しみなので同じ時期辺りに行ってみようかな。
スポンサーリンク