株電光掲示板

ども、魚吉です。

本日は休みなのでお酒を飲みながら株を楽しみます。

それにしても、先日の雪!

寒かったですね!

なのに本日の最高気温予想は23℃!

春なのか夏なのかさっぱりわかんないね!

名村造船を購入しました!

本日、というかまだ取引が始まってすぐなのですが名村造船(7014)を購入しました。

ちょっと手持ちがないのでオリエンタル白石を売却し、資金確保しました。

オリエンタル白石、寄り天っぽくて323円で300株売れたので満足。

取得単価は307円なので5000円くらい設けたのかな?

あ、20%税金で撮られるから4000円くらい?

これからも伸びそうなので、オリエンタル白石はチェックは継続します。

 

んで、名村造船所ですが、注目した点が浮動株の少なさ。

浮動株って、取引される動きやすい株のことを言うらしいです。

ずっと浮動株は動かないもんだと思っていたんだけど、浮いて動くから浮動株なのかな?

 

んで、名村造船所は浮動株が9.8%です。

んで、空売り機関の空売り残高が結構貯まっていまして、浮動株<空売りに近い状況っぽいです。

そこにきて、円安のおかげで今期の名村造船所は利益が取れそう!

ということで、株価が底を打って上昇傾向にあるみたい。

 

ちなみに結構な取引量が戻ってきているらしく、どんどん浮動株か買い集められているように思います。

浮動株が動かなくなり、空売り機関の買い戻す売りの株がん無くなるとどうなるか?

どんどん高い値段で買い戻さなきゃいけなくなる=株価が上がる。

ということで、今回200株購入しました。

取得単価は368円。

 

すでに底から50円くらい上がってるんですけど、会社の状況も良。

もともと、配当金があった企業なのでもしかしたら配当金が復活する可能性もあり?

円高が心配ですが、なんか昨日の新日銀総裁の話の感じ、まだ円高はないのかな?

まぁ、ドルの価値がいきなり下がったら円高になるかもしれないけど、今年はなんだかんだで130円前後で現状維持になりそうです。

 

なので、今回は名村造船所を中期目標で購入。

株の供給バランスが崩れて急騰したら、落ち着いたところを見て売却し、またオリエンタル白石に戻るか他の寝動く激しそうな株に手を出すかかな?

ひとまず900円くらいになって欲しいなー。

カバーは本日あがってる?

ほかに取得しているカバーですが。

今のところ上がっています。

というか、IPOで取引量も多いのに1340円前後でヨコヨコ続きです。

これが、大口さんの買い集めと、空売り機関の売りが拮抗しているのか、人気が無く売られているけど集める人もいるのか?

ぜーんぜんわかりません。

 

個人的には朝一の爆上げは昨日給料が入ったファンが買ったのかなー?なんて適当なこと考えてます。

これが当たってれば、次は25日あたりが上がったりするのかな?(笑)

ひとまず、現物を長期間持ってくれる株主さんが多ければ株価が上がるのに有利らしいし、この理由があるなら大歓迎ですね。

 

個人的に、カバーはまだまだ伸びると思うので長期目線です。

 

っていうか、ホロライブの所属のライバーさんを娘が知っていたのが驚きでした。