炭酸水とダイエットについて調べていたら衝撃的な記事を発見しました。

それは、炭酸水を飲むとアドレナリンが分泌されて血糖値が上がるという記事です。

この炭酸水、『無糖』でも炭酸の刺激により血糖値が上がるというんです。

 

血糖値が上がることにより、インスリンが分泌され、糖が脂肪に代わる。

え~!なんで糖分が入ってないのに脂肪に代わるんだよ!?

というわけで、無糖炭酸水でも血糖値が上がり太る原因になるのか調べてみました。

無糖なら太らないという意見が大多数だった

ZAOSODA

結論から言うと、無糖の炭酸水ならダイエットに効果的だということがわかりました。

ほとんどの有識者が炭酸水を飲むことによる血糖値の上昇に触れていません。

むしろ、糖尿病の方やダイエットに挑戦している方には、無糖の炭酸水を推奨していました。

血糖値がにす上がっていたとしても正常の範囲なんでしょう。

 

ひとつ気を付けなければいけないのは、炭酸水の中にも糖類が含まれているものがあるということ。

最近は様々なフレーバーの商品が発売されていて、無糖なのかどうなのか見分けるのが難しいんですよね。

 

なので、購入する際は必ず栄養成分を確認しましょう。

糖質、または炭水化物が入っている場合は要注意。

さすがに糖質が入っている炭酸水、っていうかジュースを飲んだらさすがに血糖値が上昇します。

炭酸水だから問題ないという考えはやめてください。

血糖値が上がると太るメカニズム

血糖値が上がると太るメカニズムも調べていたら詳しくなれました。

 

血糖値が上昇すると、血糖値の上昇を抑えるためにインスリンが分泌されます。

このインスリンが、糖質を脂肪に変えるのです。

この脂肪が体に蓄積されることにより、肥満になるんですね。

 

このインスリンは血糖値が急上昇すると多く分泌されるので血糖値はできるだけ緩やかに上げる必要があります。

 

そこで炭酸水の話に戻りますが、無糖の炭酸水では血糖値の急上昇は起こらないと考えられます。

一応アドレナリンは出て、血糖値は上がるのかもしれませんが、健康を害するような上昇率にはならないのだと考えられます。

無糖なら血糖値は上がらない!上がっても微量!

というわけで、炭酸水は飲んでも血糖値の急上昇は考えにくいという結論になりました。

それどころか、炭酸水は胃袋を膨らませ、食欲を抑える効果があり、ダイエットに効果的だというのがわかりました。

また、内臓を刺激するので便秘にも効果的だとか?

ダイエットに便秘は敵だということもよく聞きます。

なので便秘改善効果も期待できるなら無糖の炭酸水はダイエットの心強い味方になりそうですね。

ただし飲みすぎは厳禁

ここまで無糖の炭酸水の良いところを紹介してきましたが、実は悪いこともあります。

それは、飲みすぎが良くない!

なんでも、食べすぎ飲みすぎは良くないんですが、炭酸水は1日1リットルが目安としている記事が多かったです。

 

また、多少なりともアドレナリンを出すらしいので、寝る前に飲むのもよろしくないということです。

興奮して寝れなくなっちゃったら身体によくないからね!

まとめ

無糖の炭酸水でも血糖値が上がるのかについて調べました。

調べると上がる可能性はあるけど、身体に悪影響が出るような血糖値の急上昇はないという結果になりました。

実際、私は毎日1リットルくらい炭酸水を飲んでいます。

それでも順調に痩せていますから、太るということは考えられません。

 

最後に、オススメの炭酸水があります。

年会費・入会費無料で定期購入するとめちゃくちゃ安く炭酸水を購入できます。

しかも、楽天市場でめっちゃ売れてる実績ある炭酸水です。

もし興味があるときは関連記事を記載しておきますので読んでみてください。

関連記事:定期便で蔵王ソーダを購入するとお得に購入できる。送料も無料!