ども、魚吉です。
最近の魚吉は太りすぎ!
去年まで80㎏超えてやばいなぁと思っていました。
なのに、いつの間にか90㎏超えてたんです。
なので、最近筋トレや食事についても気を付けるようになってきました。
んでわかったことが、1日の消費カロリーよりもカロリーを摂取しなければ痩せるということ。
当り前のことなんですけど私は食べるのが大好き。
なので、なかなか消費カロリー内に抑えるのって難しいんですよね。
今回は自分への勉強もかねてダイエットに効果的だと思われる食べ物をまとめてみました。
ダイエットに効果的な食べ物とは
じゃあ、なにを食べればいいのか?ですよね。
カロリーの低いものばかり食べていればいいのかと言えばそうでもなさそうです。
カロリーが低いものばかり食べていれば確かにカロリーは押さえられるけど栄養素が偏ってしまいます。
なので、カロリーが低く栄養が取れるものがダイエットに向いていると考えました。
世間一般にはローカロリー高たんぱくが良いとも言われていますね。
でも、たんぱく質だけではもちろんダメでビタミンやミネラルも摂らなければいけません。
なかなかすべての条件が当てはまる物なんて見つからないけど組み合わせていけば十分補えるかと思われます。
ダイエットに向いている食べ物
キノコ類
キノコ類はカロリーが低くミネラルやビタミンも含まれています。
なのでダイエットにぴったりの食材と言えます。
また食物繊維も豊富に含まれているので腹持ちも良く便秘などにも効果的です。
鶏肉
鶏肉もダイエットに向いています。
鶏肉は低脂肪で高たんぱくなので筋トレしている魚吉にも大きな味方になってくれます。
最近は、コンビニなどでサラダチキンなども売られていて簡単に調理済みの鶏肉を手に入れることができます。
サラダチキンおいしいですよねぇ~。
美味しくて低脂肪高たんぱくなんてすばらしい。
魚類
魚もカロリーが低いです。
魚にはEPAやDHAが含まれていて、血液をサラサラにしてくれたり中性脂肪を減らす効果があります。
肥満気味な人は、血中コレステロールや中性脂肪も高い傾向にあると思うのでぜひ摂り入れたい栄養素のひとつです。
海藻類
海藻類もローカロリー。
海藻類はビタミンやミネラルが豊富です。
食物繊維も豊富で、海藻類は水溶性の食物繊維なので糖質や資質の吸収を穏やかにしてくれる効果が期待できるそうです。
あと海藻に含まれている『フコイダン』という成分が肝機能にいいらしい。
こないだの健康診断で肝機能が散々だった魚吉は積極的に摂っていきたい食材です。
豆類
まめの中でも特に大豆が効果的なようです。
大豆といっても、もやし・納豆・豆腐と様々で毎日の食事に取り入れていくことも容易です。
大豆は植物性のたんぱく質も豊富なので筋トレしているときのたんぱく質補給にも効果的です。
ただ、1つ注意が必要で大豆はそこまでカロリーが低くありません。
なので、たくさん食べればそれだけカロリーも増えていくの注意が必要。
でも、大豆は糖質が低いので豆腐なんかでお腹いっぱいにするのはダイエットに向いているのかも?
今度どうしてもダイエット効果でなくなったらご飯の代わりに豆腐を食べてみよう。
野菜類
野菜はビタミンが豊富でカロリーも低いのでおススメです。
ただ、ジャガイモ・さつまいも・とうもろこしは糖分が高いので注意が必要。
緑黄色野菜は栄養も豊富なので積極的に摂っていきたいですね。
思ったよりも食べれるものがたくさんあった
いろいろ調べてダイエットに効果的な食べ物をまとめてみました。
こうやって見るとダイエットに向いている食べ物って結構ありますね。
あとは、なにごともほどほどに食べれば効果が出てくるのかな?
スポンサーリンク