ロカボ商品の中でかなりの種類があるのが、ロカボナッツ。
今回は、豆菓子を製造販売している『でん六』のロカボナッツを紹介するよ!
甘いロカボナッツから、しょっぱいロカボナッツまで様々!
でん六だけでも数種類のロカボナッツがありました。
この記事では、買ってきた『でん六』商品のロカボナッツをまとめて紹介するね!

豆菓子の会社だけあってどれもおいしかったよ
でん六とは
でん六と言う会社を聞いたことはありますか?
私は山形県民なので、子供の頃からよーっく知っています。
山形県民で、でん六を知らない人はいないんじゃないかな?
でん六は山形市に本社がある会社で、主に豆菓子を製造販売しています。
山形県内では節分の時期になると、県内のスーパーのお菓子売り場がでん六の豆菓子だらけになる位、メジャーな会社なんです。
私も昔から節分の時はでん六の豆菓子で鬼を払っていました。
そんなでん六からロカボナッツが数種類販売されています。
山形県民で、ロカボ商品を集めている私にとって、紹介しない手はないよねー!

見つけたら順次更新していくよ!
ロカボナッツチョコ
でん六のロカボナッツで外せないのが、このロカボナッツチョコ。
ロカボナッツチョコの代表みたいな商品じゃないかな?
もう、どこに行っても売ってます。
スーパー・ドラッグストア・ダイソーなどほんとどこでも買える。
そして、おいしいんだよね!
3種類のナッツがチョコでコーティングされているので、サクサク食感のチョコ。
糖質が気になる方にも安心の、小袋1個でロカボ糖質3.0gしか入ってないのもポイントが高い。
味・糖質共に、ロカボ生活の大きな味方になるロカボナッツです。
ロカボナッツチョコは、ロカボチョコのまとめ記事でも紹介しています。
糖質が大幅カットされたロカボチョコに興味がある方は、是非読んでみてください。
↓【低糖質】市販されているロカボチョコを片っ端からレビューするよ↓
低糖質・ロカボのチョコレートを見つけ次第、片っ端から購入してきてレビューしてます。あなたが知らないロカボチョコはありますか?新しい商品を見つけ次第随時更新していきます。たまに覗いてもらえると増えているかもしれません。
内容量と栄養成分
- 熱量・・・74kcal
- たんぱく質・・・1.6g
- 脂質・・・5.3g
- 炭水化物・・・5.5g
-糖 質・・・4.6g
-食物繊維・・・0.9g - 食塩相当量・・・0.01g
ロカボナッツチョコの内容量は小袋1個で13g、ロカボ糖質は1袋3.0gでした。
チョコレートを食べて、こんなに糖質が低いのはありがたい!
ただ、13gってすごく少ないんですよ。
画像を見てもらうとわかりますが、小袋1個でこの量です。
なので、ダイエットの為にロカボ生活しているときは1粒1粒大事に食べないとあっという間になくなっちゃいます。
それでも、ダイエット中でもチョコレートを食べれるのは嬉しいよね。
糖質制限していると、なんか甘いものが欲しくなるからね!
そんな時にロカボナッツチョコは大活躍です。
どこでも購入可能なので興味があったら試してみてね。
ロカボハニーナッツ
ロカボチョコは食べなくても大丈夫だけど、甘いナッツが食べたい方にオススメなのが、ロカボハニーナッツ。
ナッツに蜂蜜が絡まっているのでほんのり甘い。
名前だけ見ると蜂蜜たっぷりのイメージですが、中身は蜂蜜がそこまで付いていません。
なので、ほんのり甘いのが特徴です。
蜂蜜量が少ないので、食べていても手がべたつくことはありません。
そして、糖質もかなり抑えられています。
だって小袋1個でロカボ糖質1.0gなんだもん。
ちょっと甘いものが欲しくて、糖質もできるだけ抑えたい人にはおススメ商品です。
内容量と栄養成分
- 熱量・・・71kcal
- たんぱく質・・・2.5g
- 脂質・・・6.1g
- 炭水化物・・・1.9g
-糖 質・・・1.0g
-食物繊維・・・0.9g - 食塩相当量・・・0.01g
- カルシウム・・・23mg
- 鉄 ・・・0.4g
ロカボハニーナッツの内容量は小袋1個で11.0g、ロカボ糖質は1.0gでした。
やっぱりチョコレートが付いていないだけで、かなり糖質が抑えられるんですね。
なので、できるだけ糖質を抑えたい方にオススメ!
糖質が少ないから、その分量が食べれる。
そこがロカボチョコではなく、ロカボナッツのいい所だと思う。
小袋の中身はこんな感じ。
蜂蜜量はかなり抑えられているのか、ナッツ同士がくっついていることもありませんでした。
内容量は11.0gと少な目ですが、チョコが無い分ナッツ量は多いんですよね。
なので、内容量の割には食べた気がします。
ただ、ほんとうにほんのりした甘さしかないので、甘さを求めるならロカボナッツをおススメします。

私はこの甘さでもおいしく感じました
MIXNUTS
でん六のミックスナッツです。
このロカボナッツは今まで紹介したロカボナッツと違い、塩味です。
なので甘さはあまりありません。
ただ、豆本来の甘さのせいなのか、食べるとただしょっぱいだけではなく後味がほんのり甘く感じます。
ナッツも5種類入っているのでいろんな味が楽しめます。
ここら辺は、さすが豆菓子を作っている会社のロカボナッツだなと思います。

おいしい豆菓子です
内容量と栄養成分
- 熱量・・・59kcal
- たんぱく質・・・2.2g
- 脂質・・・4.7g
- 炭水化物・・・2.3g
-糖 質・・・1.6g
-食物繊維・・・0.7g - 食塩相当量・・・0.04g
ミックスナッツの内容量は小袋1個で9.5g、ロカボ糖質は1.6gでした。
なにげに、ロカボハニーナッツよりも内容量が少ないのに糖質は多いんですよね。
これは一体なんでなんだろう?わからない・・・
ただ、カロリーはロカボハニーナッツよりも低いです。
小袋の中身はこんな感じ。
なんか粒が大きく見えるね。
そしてナッツの中にでん六商品のポリッピーも混ざってます。
どうしてポリッピーを混ぜたんだろ?
おいしいからいいんだけど・・・
素焼きミックスナッツ
素焼きミックスナッツです。
ここにきて、ついに『でん六』さんは豆だけで勝負に出ました。
なんと、食塩・油不使用の商品なんです。
本当に豆本来のおいしさが味わえる商品です。
個人的には、味が付いていないこの商品も結構好きなんですよね。
小腹がすいたらぼりぼり食べてます。
小袋の内容量は少ないんだけど、大袋の内容量が多いので結構コスパがいいです。
小腹がすいた時に食べるロカボナッツにオススメ。
内容量と栄養成分
- 熱量・・・58kcal
- たんぱく質・・・1.7g
- 脂質・・・5.1g
- 炭水化物・・・1.7g
-糖 質・・・1.0g
-食物繊維・・・0.7g - 食塩相当量・・・0.0g
- 鉄 ・・・0.3mg
- ビタミンE・・・1.2mg
素焼きミックスナッツの内容量は小袋1個で9.0g、ロカボ糖質は1.0gでした。
ちなみに大袋の内容量は200gで結構入っています。
ただ、味とかつけていない割に、内容量に対して糖質とか大きく変わったりしないみたい。
ロカボナッツチョコは別だけど、ロカボハニーナッツと比べても糖質0.6gしか違わないんだね。
そしてミックスナッツと比べると糖質同じでした。
味付けではあんまり糖質って変化しにくいのかな?
小袋の中身はこんな感じです。
個人的に皮つきピーナッツの皮を取って欲しかった。
ピーナッツの皮がこぼれて、妻に注意されたんだよね・・・
もしかしてこの皮にビタミンEが含まれたりするの?
他は全然OK!
味なんかついてなくても十分おいしいナッツ!
なんだかんだで1番小袋多い製品なのに1番最初にでん六のロカボナッツで間食した製品です。
お腹がすいているとき、バリバリ食べるのに重宝しました。
まとめ
でん六から販売されているロカボナッツを紹介しました。
ロカボチョコと違い、糖質がかなり抑えられているので、たくさん食べることができるロカボナッツ。
小腹がすいた時のお共にどうですか?
ロカボ生活を1年実践し、9㎏のダイエットに成功しました。
ロカボに興味があれば、そちらの記事も読んでみてください。
↓【1年で9㎏やせた】ロカボ生活でダイエット始めませんか?↓
ロカボ生活を1年実践して9キロのダイエットに成功しました。やり方は簡単!糖質の摂取を減らすだけ、運動しなくても適正体重へと近づいていきます。ロカボ生活の実践方法やおすすめの食べ物などを紹介します。