ども、魚吉です。
よくブログのアクセスアップしたいならばまずは100記事書けって言うじゃないですか?
すごい時間かかりましたが当ブログ『釣り好きの釣り以外』がようやく100記事突破したんです。
が、さ~~っぱりアクセスが増えません。
『釣り好きの釣り下手』の方は150記事位でそれなりにアクセスあるんですけど年々アクセス数は下降気味。
一体全体何をしたらいいじゃ~!ってなりますよね。
何故か落ちて行ったアクセス数
考えてみると昔はもっとアクセス数があったんですよ。
多分今の5倍くらい・・・
なのにいつの間にか書けども書けども無風の状態になってきました。
ちゃんとGoogleさんの言う通りhttps対応にしたし、あんまり雑記ブログ過ぎるのも良くなって言うから釣りブログとそれ以外のブログに分けたんだけど・・・
ぜ~んぜんアクセス増えないのは一体どうしてなんでしょう?
最近は検索上位に来るのは企業サイトばっかりです。
企業サイトなら内容がちょこっとしか書かれてなくても検索上位に来るんですよね。
そこが非常に悔し~。
ただ単にブログの書き方が下手くそだって理由もあると思うけど・・・
もっと書きまくればいいのか?
ん~、企業のサイトが検索上位に来るんだから企業が書かないことを書けばアクセス増えるのかもしれない・・・
というわけで、もっといろんな記事を量産してみようかなと考え中。
今までいろいろ気にしすぎてあまり記事書いてなかったから3年以上たってようやく100記事なんだよね。
どうせアクセス数増えないなら楽しみながら記事を書くのが一番なのかもしれない。
200記事までは何も考えずにあったことネタにしていってみよう。
ただの日記ブログになってしまうかもしれないけどそれならそれでいいじゃない。
よ~し、最近家でゴロゴロしているばかりだったからちょっと頑張ってみるかー!!
スポンサーリンク