ども、魚吉です。
最近ASMR好きの娘がハマっている食べ物があります。
バリバリ職人って言う海苔なんですけど知ってますか?
今回はバリバリおいしい海苔を紹介します。
バリバリ食感が癖になる
商品名にもあるようにバリバリと心地よい食感のバリバリ職人。
ASMR好きの娘にとってはたまらない音らしく、1枚1枚ゆっくりとバリバリしながら食べています。
私も食べていますが、バリバリした食感は癖になります。
1枚1キロカロリーと言うのも罪悪感なく食べれていい感じ。
気が付くと1容器食べきっちゃうこともあります。
ネットで検索すると味は3種類あるようですが、ドラッグストアなど店舗では2種類しか見つけられません。
ネットで昆布味も買えますがなぜか高い。なんで?
標準の味はピリ辛
バリバリ職人のオリジナル味はピリ辛です。
大人だと良いおつまみ。
子供には辛すぎるらしく1枚食べたらもう娘は手を出していません。
この味はコストコで大容量でも売られているので、たくさん食べたい人はコストコで大容量買うのも手ですね。
我が家でのバリバリ職人デビューはコストコの大きな容器サイズ。
コストコで売られているおつまみで評判になっているって妻が言ってました。
男梅はハマる
男梅味は濃いめ梅干し味。
すごく酸っぱいというわけでなく程よい酸っぱさです。
娘は男梅味のバリバリ職人に大ハマり。
マイバリバリ職人ボトルを持っているくらいです。
でも塩分が気になるので1日5枚までと決めて食べさせています。
1枚1枚バリバリと音と味を堪能しながら食べています。
レビューでは人工甘味料の指摘有り
Amazonのレビューを見ていると、後味がゼロシュガーコーラのように感じるというレビューが多々見られます。
私はそこまで人工甘味料のような味は感じません。
舌がマヒしているのかな?
バリバリ職人の成分表にも人工甘味料の記載はありません。
甘味料(甘草)としか書いてないですね。
ゼロシュガーコーラの後味が苦手な方はやめておいた方が良いかもしれません。